【音声付き】韓国語で「おもしろい」は「チェミイッタ」!意味や使い方を解説
日本語でも韓国語でも、「面白い」は、日常よく使う表現です。まずは簡単なフレーズを丸覚えしてしまいましょう。旅行でもファンミーティングでも、覚えておけば使えて便利です。
目次 ▼
- ○ 1 韓国語で「面白い」は「チェミイッタ」
- ・「おもしろいです」は「チェミイッスムニダ(재미있습니다)」「チェミッソヨ(재밌어요)」
- ・『パンマル(タメ口)』で「おもしろい」は「チェミッソ(재밌어)」
- ・「おもしろかったです」は「チェミイッソッスムニダ(재미있었습니다)」「チェミッソッソヨ(재밌었어요)」
- ・「おもしろかった」は「チェミッソッソ(재밌었어)」
- ・「おもしろいですね」「チェミンネヨ(재밌네요)」
- ・「おもしろいね」「チェミンネ(재밌네)」
- ・「おもしろそうだ」「チェミッケッタ(재밌겠다)」
- ・会話では「楽しいです」も「チェミッソヨ(재밌어요)」
- ・「おもしろい」を強調するときの表現
- ○ 2 韓国語で「面白いの?」と尋ねたいときの表現
- ・「どうしてそんなに面白いの?」の表現
- ・「何がそんなに面白いの?」の表現
- ○ 3 使えそうな表現はフレーズで覚えてしまいましょう。
- ○ ※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?
1 韓国語で「面白い」は「チェミイッタ」
国旗はチェミイッタ
「チェミイッタ(재미있다)」
「チェミイッタ」は、縮約して
「チェミッタ(재밌다)」
「チェミ(재미)」が「おもしろみ」で、「おもしろみがある」「チェミイッタ(재미있다)」、「おもしろみがない」「チェミオプタ(재미없다)」です。
「おもしろいです」は「チェミイッスムニダ(재미있습니다)」「チェミッソヨ(재밌어요)」
「チェミイッスムニダ(재미있습니다)」
「チェミッソヨ(재미있어요)」
縮約して
「チェミッソヨ(재밌어요)」
日常会話では「チェミッソヨ(재밌어요)」で十分です。「チェミッソヨ」で覚えてしまいましょう。
『パンマル(タメ口)』で「おもしろい」は「チェミッソ(재밌어)」
みんなおもしろい 〔画像出典 : KBSチャンネル〕
「チェミッソ(재밌어)」
「おもしろかったです」は「チェミイッソッスムニダ(재미있었습니다)」「チェミッソッソヨ(재밌었어요)」
「チェミイッソッスムニダ(재미있었습니다)」
「チェミッソッソヨ(재밌었어요)」
日常会話の丁寧形「チェミッソッソヨ」で覚えてしまいましょう。
縮約しないと「チェミイッソッソヨ(재미있었어요)」です。
「おもしろかった」は「チェミッソッソ(재밌었어)」
「チェミッソッソ(재밌었어)」
「おもしろいですね」「チェミンネヨ(재밌네요)」
「チェミンネヨ(재밌네요)」
同意を求めたり確認の意味の「ね」は韓国語でも同じ発音「ネ」です。しかし「ネ」を挿入する位置が少し違います。
「おもしろいね」「チェミンネ(재밌네)」
「チェミンネ(재밌네)」
「おもしろそうだ」「チェミッケッタ(재밌겠다)」
「チェミッケッタ(재밌겠다)」
そう見える、そう予想される時です。
「来週カラオケ大会やろうって話なんですけど」
「チェミケッタ(재밌겠다) おもしろう」
丁寧形は「チェミッケッソヨ(재밌겠어요)おもしろそうです」、「ね」をつけると「チェミッケンネヨ(재밌겠네요)おもしろそうですね」
会話では「楽しいです」も「チェミッソヨ(재밌어요)」
「楽しい」と「おもしろい」は、旅行で考えると、旅行全体の感想は「楽しい」、旅行中のひとつひとつのイベントは「おもしろい」と区別しています。
韓国語も基本は同じなのですが、会話では「楽しい」に相当する「チュルゴプタ(즐겁다)」を使いません。すべて「チェミッタ(재밌다)」でOKです。
「おもしろい」を強調するときの表現
韓国語で「面白い」を強調する言い方をご紹介します。
「めちゃくちゃ面白い」は、「オムチョン チェミッタ(엄청 재밌다)」
「とても面白い」は、「ノム チェミッタ(너무 재밌다)」
「マジで面白い」は、「チンチャ チェミッタ(진짜 재밌다)」
「本当に面白い」は、「チョンマル チェミッタ(정말 재밌다)」
「非常に面白い」は、「アジュ チェミッタ(아주 재밌다)」
どれも日常でよく使われる表現です。微妙なニュアンスで使い分けてみましょう。
2 韓国語で「面白いの?」と尋ねたいときの表現
「どうしてそんなに面白いの?」の表現
とても愉快な人に対して、なぜそんなに面白いのか?と聞く場面があります。韓国語では「どうしてそんなに面白いの?」を次のように言います。
「ウェ クロッケ チェミッソヨ?(왜 그렇게 재밌어요?)」
「何がそんなに面白いの?」の表現
人が笑っているのが気になって、何が面白いのかを聞きたい場合、韓国語では次のように言います。
「何がそんなに面白いの?」
「ムォガ クロッケ チェミッソヨ?(뭐가 그렇게 재미있어요?)」
3 使えそうな表現はフレーズで覚えてしまいましょう。
音声で聞いて耳から覚えてしまいましょう。韓国へ行っても使えますし、ドラマでも聞き取れるはずです。
そして、他にも挨拶表現はたくさんあります。一緒に見ておいてください。
そして、韓国へ行った時に使ってみてください。通じると楽しいですし、ドラマを見て聞き取れたらうれしいですよね。
関連記事:こんな時韓国語でなんて言うの? よく聞く韓国語の正しい意味は?
※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?
楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんがおすすめ!
ハングルちゃんは
① リーズナブルな料金システム
② 講師は全員韓国生まれ韓国育ちの優しい韓国人
③「話せるように」を目標とした会話中心のレッスン
④ 防音設備の整った清潔な教室
体験レッスンは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
監修者
<出身大学>
新丘大学家庭教育学部
<略歴>
ソウル出身。韓国語教育が専門分野。2006年に来日し、2011年より韓国語教室ハングルちゃんの共同経営者兼主任講師。 生徒たちが積極的に参加しやすい雰囲気を作り、能力を最大限に引き出す指導スタイルが評判。
内田 昌弘 (うちだ まさひろ)
韓国語教室ハングルちゃん代表
<資格>
通訳案内士韓国語(国家資格)
日本語教育能力検定
高等学校と中学校教員1種免許状(数学)
<出身大学>
京都大学農学部卒業
<略歴>
東京生まれ千葉県育ち。韓国在住(歴)15年、1996年から2006年までの11年間は、韓国最大規模の語学学校(YBM学院)にて日本語部門の教授部長。2011年6月に韓国語教室ハングルちゃんをスタート。