Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国語で「おいしい/おもしろい/幸せ/嬉しい」使い方徹底解説![音声付き]

韓国語表現

韓国語で「おいしい/おもしろい/幸せ/嬉しい」使い方徹底解説![音声付き]

旅行中でもファンミーティングでも、覚えて使える韓国語です。どれも気持ちを表現する形容詞です。
まずは簡単なフレーズを丸覚えしてしまいましょう。

オウ マシッタ! 〔画像出典 : SBSチャンネル〕

目次

1「おいしい」は「マシッタ(맛있다)」

ハ~マシッタ 〔画像出典 : SBSチャンネル〕


辞書の形(原形)そのままで、言い切りの表現になります。
さまざまな表現は、原形の語尾「タ(다)」を取って活用させます。

「おいしいです」は「マシッスムニダ(맛있습니다)」「マシッソヨ(맛있어요)」

イルボンポダ マシッソヨ「日本よりおいしいです」 〔画像出典 : SBSチャンネル〕

「マシッスムニダ(맛있습니다)」

「マシッソヨ(맛있어요)」

「マシッスムニダ(맛있습니다)」は「マシッソヨ(맛있어요)」より、更にフォーマルな、目上の人に対して使う丁寧形です。日常会話では「マシッソヨ(맛있어요)」で十分です。発音もしやすいですし。

韓国語の2種類の丁寧形について

『パンマル(タメ口)』で「おいしい」は「マシッソ(맛있어)」

「マシッソ(맛있어)」

「ヨ」が、日本語の「です・ます」に当たります。
語尾を下げると平叙文、語尾を上げると疑問文になります。

「おいしかったです」は「マシッソッスムニダ(맛있었습니다)」「マシッソッソヨ(맛있었어요)」

「マシッソッスムニダ(맛있었습니다)」

「マシッソッソヨ(맛있었어요)」

過去形は「ヨ」の前に「ッソ」を入れます。
日常会話の丁寧形「マシッソッソヨ(맛있었어요)」で覚えてしまいましょう。

『パンマル(タメ口)』で「おいしかった」は「マシッソッソ(맛있었어)」

「マシッソッソ(맛있었어)」

丁寧の「ヨ」を取れば、タメ口になります。

「おいしいですね」は「マシンネヨ(맛있네요)」

「おいしいね」「マシンネ(맛있네)」 〔画像出典 : KBSチャンネル〕

「マシンネヨ(맛있네요)」

「ネ(네)」が日本語の「ね」、感嘆の意味です。

「おいしそうだ」は「マシッケッタ(맛있겠다)」

「マシッケッタ(맛있겠다)」

実際にどうかはわからないけど、そう見える時の表現です。「ケッ(겠)」が推量の意味です。
食堂で料理を注文して、出てきた料理を前にして「マシッケッタ」、韓国人がよく使う表現です。このまま覚えてしまいましょう。

「おいしくない」は「マシオプタ(맛이없다)」「マドプタ(맛없다)」

辞書の形です。このままでも言い切りの形で使えます。
「マシオプタ(맛이없다)」

日本語の『が』に当たる助詞『イ(이)』は、会話では省略されることが多いです。ここでも省略可能です。助詞を省略すると、発音が少し変わって
「マドプタ(맛없다)」となります。

「おいしくないです」は「マシオプソヨ(맛이없어요)」「マドプソヨ(맛없어요)」

「マシオプソヨ(맛이없어요)」

「マドプソヨ(맛없어요)」

日常会話の丁寧形は、「マドプソヨ(맛없어요)」で十分ですが、更に丁寧な、フォーマルな場面の丁寧形は、
「マシオブスムニダ(맛이없습니다)」

改まった場面では、おいしくなくても「おいしくありません」と言わずに、遠回しに表現するので、実際に「マシオブスムニダ(맛이없습니다)」ということは、ほとんどないですけど。

『パンマル(タメ口)』「おいしくない」は「マシオプソ(맛이없어)」「マドプソ(맛없어)」

めっちゃおいしくない 〔画像出典 : SBSチャンネル〕
「マシオプソ(맛이없어)」

「マドプソ(맛없어)」

「マッ」が「味」です。

ですので、直訳すると「マシイッタ(맛이있다)」は「味がある」、「マシオプタ(맛이없다)」は「味がない」、「味がある」で「おいしい」、「味がない」で「おいしくない」になります。助詞の「イ(이)」は省略可能です。

「おいしい店」は「マッチプ(맛집)」

名品(ブランド)おいしい店

テレビで紹介された「おいしい店」ということですが、このような店が韓国中にあります。店を選ぶ目安にもならないくらいたくさんあります。
「チプ(집)」は「家」という単語ですが、「店」の意味でも使います。
「チプ(집)」の発音は「チップス」と言おうとして「チッ」で止めてください。

「とてもおいしい」と強調する時は「アジュ」「ノム」「チンチャ」「チョンマル」等をつけます。

「とても」「本当に」と強調する時は、日本語同様、形容詞の前に副詞をつけます。
アジュマシッタ(아주 맛있다) とてもおいしい
ノムマシッタ(너무 맛있다) おいしすぎ
チンチャマシッタ(진짜 맛있다) ホントおいしい
チョンマルマシッタ(정말 맛있다) 本当においしい
「アジュ」が基本ですが、やや文語的ニュアンスのため、丁寧形で話す場面ではいいのですが、『パンマル(ため口)』とはバランスが合いません。
「ノム」は、会話でよく使われる形ですが、本来は、マイナスを強調する副詞です。日本語の「~すぎ」に近いため、韓国語初歩者にはおすすめしません。
「チンチャ」「チョンマル」、どちらも「ホントに」という意味の副詞で、「チョンマル」のほうが、丁寧なニュアンスですが、発音がやや難しいため、「チンチャ」をお勧めします。

更に詳しいことは、こちらを参照ください。
韓国語で「とても~/本当に~」

2「おもしろい」は「チェミイッタ(재미있다)」

国旗はチェミイッタ

「チェミイッタ」は、縮約して「チェミッタ(재밌다)」とも言います。

「チェミ(재미)」が「おもしろみ」で、「おもしろみがある」「チェミイッタ(재미있다)」、「おもしろみがない」「チェミオプタ(재미없다)」です。

「おもしろいです」は「チェミイッスムニダ(재미있습니다)」「チェミッソヨ(재밌어요)」

「チェミイッスムニダ(재미있습니다)」

「チェミッソヨ(재미있어요)」

助詞を縮約して「チェミッソヨ(재밌어요)」

日常会話では「チェミッソヨ(재밌어요)」で十分です。「チェミッソヨ」で覚えてしまいましょう。

『パンマル(タメ口)』で「おもしろい」は「チェミッソ(재밌어)」

みんなおもしろい 〔画像出典 : KBSチャンネル〕

「チェミッソ(재밌어)」

「おもしろかったです」は「チェミイッソッスムニダ(재미있었습니다)」「チェミッソッソヨ(재밌었어요)」

「チェミイッソッスムニダ(재미있었습니다)」

「チェミッソッソヨ(재밌었어요)」

日常会話の丁寧形「チェミッソッソヨ」で覚えてしまいましょう。
助詞を縮約しないと「チェミイッソッソヨ(재미있었어요)」です。

「おもしろかった」は「チェミッソッソ(재밌었어)」

「チェミッソッソ(재밌었어)」

「おもしろいですね」「チェミンネヨ(재밌네요)」

「チェミンネヨ(재밌네요)」

同意を求めたり確認の意味の「ね」は、韓国語でも同じ発音「ネ」です。しかし「ネ」を挿入する位置が少し違います。

「おもしろいね」「チェミンネ(재밌네)」

「チェミンネ(재밌네)」

「おもしろそうだ」「チェミッケッタ(재밌겠다)」

「チェミッケッタ(재밌겠다)」

そう見える、そう予想される時です。

「来週カラオケ大会やろうって話なんですけど」
チェミケッタ(재밌겠다) おもしろう

丁寧形は「おもしろそうです(재밌겠어요)」、更に「ね」をつけて「おもしろそうですね(재밌겠네요)」

会話では「楽しいです」も「チェミッソヨ(재밌어요)」

例えば、旅行へ行った時、旅行全体の感想は「楽しい」、旅行中のひとつひとつのイベントは「おもしろい」と区別しています。
韓国語も基本は同じなのですが、会話では「楽しい」に相当する「チュルゴプタ(즐겁다)」を使いません。すべて「チェミッタ(재밌다)」OKです。

3「幸せだ」は「ヘンボッカダ(행복하다)」


漢字語「幸福」のハングル読みが「ヘンボク(행복)」です。
発音は「ヘンボッカダ」と言おうとして「ヘンボッ」で止めてください。それが「ヘンボク(행복)」です。
語尾の「ハダ(하다)」が活用します。形容詞です。

「幸せです」は「ヘンボッケヨ(행복해요)」

わたくしはヘンボッケヨ! 〔画像出典 : TVNチャンネル〕

「ヘンボッケヨ(행복해요)」

発音は「ヘンボク」の「ク」と、「へヨ」の「ヘ」がくっついて「ヘンボッケヨ」となります。
にほんごでは「幸せです」は、会話で使う表現ではないですが、韓国では、普通によく使う表現(フレーズ)です。

フォーマルな丁寧形は「ヘンボッカムニダ(행복합니다)」

『パンマル(タメ口)』で「幸せだ」は「ヘンボッケ(행복해)」

「ヘンボッケ(행복해)」

「ヘンボッケヨ(행복해요)」から、丁寧の「ヨ(요)」を取って「ヘンボッケ」です。

4「うれしい」は「キップダ(기쁘다)」


不規則活用です。日常会話の丁寧形や『パンマル(タメ口)』で、形が大きく変わります。

「うれしいです」は「キップムニダ(기쁩니다)」「キッポヨ(기뻐요)」

「キップムニダ(기쁩니다)」

「キッポヨ(기뻐요)」

「ニダ」の形は、フォーマルな形です。日常会話では「キッポヨ(기뻐요)」です。

『パンマル(タメ口)』で「うれしい」は「キッポ(기뻐)」

「キッポ(기뻐)」と言います。

丁寧の語尾「ヨ」を取ります。

「キッポ(ヨ)!」を感嘆詞としてはあまり使いません。

「その時はうれしかったです」とか「うれしいことがありました」とか、文ではよく使います。
しかし、日本人のように、うれしい時に「うれし~い」とは言いません。
プレゼントをもらった時などは「ありがとうございます」という意味の「カムサハムニダ(감사합니다)」で十分です。

「うれしい!」の意味で使うなら、

「幸せ(です)」の意味の「ヘンボッケ(ヨ)」が近いです。女性はよく使います。
男性なら、「いい」という意味の「チョッタ(좋다)」を使って、「本当にいい」「チンチャチョッタ」とか言う人が多いです。

挨拶の言葉「お会いできてうれしいです」は

「マンナソパンガプスムニダ(만나서 반갑습니다)」です。これは決まった言い方です。

韓国語で「お会いできてうれしいです」

5 使えそうな表現は、フレーズで覚えてしまいましょう。

音声で聞いて、耳から覚えてしまいましょう。(近々音声つけます。少々お待ちを!)
韓国行っても使えますし、ドラマでも聞き取れるはずです。
そして、他にも挨拶表現たくさんあります。一緒に見ておいてください。
そして、韓国へ行って、使ってみてください。通じると楽しいですよね。ドラマを見て、聞き取れるのも楽しいですし。
韓国語でなんて言うの?「目次」へ

6 本格的に韓国語を勉強してみよう!

という方は、ぜひ『韓国語教室ハングルちゃん』にお問い合わせください。
「お問い合わせ」へ
教室は東京の新大久保にありますので、今人気のコリアタウンにちょくちょく来る方は、遊びに来たついでに立ち寄ることもできますし、レッスンはオンラインも可能です。
韓国語が少しでも話せると、韓国に旅行に行った時、もっと楽しくなりますし、韓国ドラマを見た時に聞き取れると内容理解が違います。
『好きこそものの上手なれ』と言います。この機会に韓国語を勉強してみませんか?
『ハングルちゃん』の講師は、皆、韓国生まれの韓国育ちで、標準語発音のネイティブ講師です。韓国語学習はもちろん、韓国の生の情報を聞くことができます。会話中心の韓国語学習なら『ハングルちゃん』おすすめです。
無料体験レッスンも行っておりますので、まずは一度お試しください。

ブログ一覧