韓国語の〔~てしまう/~ておく/~てみる/見える〕を徹底解説!
目次
- ○ 1 ~てしまう
- ・아/어 버리다
- ○ 2 ~ておく
- ・아/어 놓다
- ・아/어 두다
- ○ 3 ~てみる
- ・아/어 보다
- ・➀ 試す、試みる
- ・➁ 経験
- ・➂ 誘う、勧める、
- ・④ 婉曲
- ○ 4 ~く/~に見える
- ・아/어 보이다
1 ~てしまう
「朝寝坊してしまった」のように、失敗などに対する後悔や残念な気持ちを表します。
아/어 버리다
例) 약속이 있는 걸 잊어버렸어요. 約束があることを忘れてしまいました。
지갑을 잃어버렸어요. 財布をなくしてしまいました。
이빨이 빠져 버렸어. 歯が抜けてしまった。
전철을 놓쳐 버렸다. 電車を逃してしまった。(電車に乗り遅れてしまった)
2 ~ておく
「~ておく」には、
➀「来週のパーティー会場の予約をしておく」のように「予め準備をしておく」という意味と、
➁「開いている窓を、そのまま開けておく」のような「そのままの状態を保つ」という意味の、ふたつの使い方があります。
韓国語の「~ておく」には2つの形があります。どちらの形も➀➁の使い方ができます。
아/어 놓다
例) 준비는 다 해 놓았어요. 準備はすべてしておきました。
필요한 건 미리 사 놓으헤요. 必要な物は前もって買っておきました。
빨리 빨리 해 놔야지. 早く早くやっておかなきゃ。
※ 놔야지 は 놓아야지 の縮約形
例) 창문은 열어 놓으세요. 窓は(そのまま)開けておいてください。
불은 켜 놓으세요. 電気は(そのまま)つけておいてください。
아/어 두다
「아/어 놓아」「아/어 두다」、意味の違いは特にありません。同じように使います。
例) 두꼉은 열어 두세요. ふたを開けておいてください。
미리 미리 알아 둬야지. 前もって知っておかなきゃ。
거기에 놔두세요. そこに置いておいてください。
※ 놔두다 は 놓아두다 の縮約形です。「置いとく」は「놔두다」を使います。慣用表現としてこのまま覚えてしまいましょう。
また、「ほっとく」は「냅 두다」、「ほっといて」は「냅 둬」となります。「내버려 두다」から来た言葉ですが、慣用表現として覚えてしまったほうがいいです。
3 ~てみる
아/어 보다
いろいろな用法があります。
➀ 試す、試みる
例) A : 입어봐도 돼요? 着てみてもいいですか?
B : 네, 입어보세요. ええ、着てみてください。
먹어 봐야지 맛을 알죠. 食べてこそ味がわかるでしょ。(食べてみなければわからないでしょ)
➁ 経験
例) A : 제주도에 가 봤어요? チェジュ島に行ってみましたか?
B : 아뇨, 안 가 봤어요. いいえ、行ってみませんでした。
B' : 아뇨, 못 가 봤어요. いいえ、行ってみることができませんでした。
※「안」は一般的な否定、ここでは「行く機会がまだない」ニュアンス、「못」は能力不足、状況的に不可能の意味で、ここでは「行こうと試みたけどできなかった」ニュアンスになります。
➂ 誘う、勧める、
例) 한번 읽어 보세요. 아주 재미있어요. 一度読んでみてください。とても面白いです(よ)。
같이 가봐요. 一緒に行ってみましょうよ。
※아/어 보다を挿入することで、やわらかいニュアンスになります。
④ 婉曲
例) 한번 가볼게요. 一度行ってみます[意志の表現]
※「갈게요」を「가볼게요」と婉曲表現にすることで、丁寧なニュアンスになります。
例) 먼저 가보겠습니다. 先に行ってみます〔お先に失礼します〕
※会社などで先に帰る時によく使う表現です。
4 ~く/~に見える
本当かどうかは別として「外見上そう見える」という意味です。日本語とほぼ同じです。
아/어 보이다
例) 젊어 보여요. 若く見えます。
다리가 길어 보여요. 脚が長く見えます。
예뻐 보입니다. きれいに(美しく)見えます。