韓国では5月15日は「先生の日」その意味や由来を詳しくご紹介!
韓国には「先生の日」があります。祝日ではありませんが、学校では授業を行わずに特別な時間を設けて先生に感謝の気持ちを伝えます。
ここでは「先生の日」について、その意味や由来を詳しくご紹介します。
目次 ▼
- ○ 1 韓国では5月15日は先生の日(스승의 날)
- ・1965年に定められた
- ○ 2 先生の日には講堂でイベントを行う
- ・先生の日にもカーネーションを贈る
- ・先生の日の歌がある
- ○ 3 生徒の父母は先生に贈り物を贈る
- ・この頃は簡単な贈り物も贈りにくくなっている
- ・生徒個人で花を贈るのも禁止
- ○ 4 先生のほうの意識も変わった
- ・最近は「給料の高い安定した公務員」として人気の就職先
- ○ ※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?
1 韓国では5月15日は先生の日(스승의 날)
韓国語のススン(스승)は、先生というより師匠の意味に近いですが、先生も師匠です。
1965年に定められた
忠清道論山市の江景高校の高校生たちが、1958年から退職したり病床にいる恩師を訪ねる活動をしていたことに由来します。この活動が広く知られるようになり、感銘を受けた政府が1965年に制定しました。その後1973年に一度廃止されましたが1982年に法定記念日として復活しました。国の定めた記念日ですが、祝日ではありません。
2 先生の日には講堂でイベントを行う
クラスによっては、みんなで先生の似顔絵を書いたおそろいのTシャツを着てサプライズをすることもありますし、教室でみんなでお菓子を食べたりします。
先生の日にもカーネーションを贈る
韓国では、家では父母が教え、学校では先生が教えると言います。そのため先生にもカーネーションです。
先生の日の歌がある
みんなで先生に感謝の歌を歌います。
3 生徒の父母は先生に贈り物を贈る
この贈り物には賄賂の意味もあります。贈り物と言っても現金が一番多いのですが、贈り物の現金を「寸志」と言います。この寸志を贈る父母が多いため、一時期、先生の日は学校を休みにしていました。でもそれでは先生に失礼だということで、その日は学校へ行きますが、寸志は禁止という通達が出ます。それでも、父母としては何もあげないわけにはいかず、小さな贈り物とかを、相変わらずこっそり贈っているらしいです。
この頃は簡単な贈り物も贈りにくくなっている
2016年に不正な贈り物を禁止する法律ができました。
主な対象は、公務員や政治家ですが、学校の教員も公務員なので含まれます。
法案の内容は、簡単に言うと、食事の接待は3万ウォン以内、贈り物は5万ウォン以内、それを超えると処罰の対象になります。
生徒個人で花を贈るのも禁止
学生個人が花、贈り物贈呈禁止
学生代表だけが公開席上で贈呈可能
4 先生のほうの意識も変わった
以前は、先生と言えば、給料は安いけど生徒たちのために頑張るという存在でした。
最近は「給料の高い安定した公務員」として人気の就職先
生徒たちとの交流自体をめんどくさがる、そんな先生たちも増えているそうです。
※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?
楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんにお任せください。
ハングルちゃんは
① リーズナブルな料金システム
② 講師は全員韓国生まれ韓国育ちの優しい韓国人
③「話せるように」を目標とした会話中心のレッスン
④ 防音設備の整った清潔な教室
オンラインレッスンも可能です。