Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国語で「はい」「いいえ」場面ごとに徹底解説!

韓国語表現

韓国語で「はい」「いいえ」場面ごとに徹底解説!


ネー❤ (はい)

目次

1「はい」は「ネー(네)」です。

ネー (はい)

「ネー」と、はっきり伸ばすわけではありませんが、「ネ」よりは「ネー」に近くなります。

「はい」には「イェー(예)」もあります。

「イェ―」も「ネー」も、どちらも「はい」です。意味の違いはありません。
1988年以前は「イェ―」だけが標準語の「はい」でしたが、その後「ネー」も標準語と認められました。今では「ネー」のほうが一般的ですが、年配の人たちは、今も「イェ―(예)」のほうが礼儀があると考える人もいます。そのため、格式のある場や、会社で目上の人に「はい」と言う時には「イェ―」を使うことが多いです。

ちょっとくだけた言い方で「ネップ(넵)」「ネン(넹)」

若者たちの言い方です。日本語に訳しにくいですが、「はいっ」とか「は~い」という、親しみを込めた表現ですが、ちょっとふざけた表現です。

友達や目下に対しては「ウン(응)」

日本語の「うん」と発音も意味も同じです。

SNSやネットでは、更に簡単に「オ(어)」

一番簡単です。

2「いいえ」は「アニョ(아뇨)」です。

「アニョ(아뇨)」は「アニヨ(아니요)」の縮約形です。「ヨ(요)」は丁寧形で「です」の意味です。

友達や目下に対しては「アニ(아니)」「アニャ(아냐)」

「アニヨ(아니요)から、丁寧の「ヨ(요)」を取った形が「アニ(아니)」、そこにぞんざいな語尾「ヤ(야)」をつけて「アニャ(아냐)」になります。

丁寧に「アニムニダ(아닙니다)」「アニエヨ(아니예요)」とも言います。

どちらも「違います」という意味です。日本語でも、「いいえ」と言わずに「違います」ということありますが、それと同じです。
「アニエヨ(아니예요)」が日常会話の丁寧形、「アニムニダ(아닙니다)」は、会社や軍隊、初対面の時に使う丁寧形です。

韓国語でなんて言うの?「目次」へ

ブログ一覧