Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国語で「はい」「いいえ」13の使い方と「ネー」の発音徹底解説![音声付き]

ハングル/韓国語(言葉・表現)

韓国語で「はい」「いいえ」13の使い方と「ネー」の発音徹底解説![音声付き]

投稿日:2023年4月23日 | 最終更新日:2023年11月14日

韓国語で「はい」「いいえ」と返事をする時の言い方です。「はい」に当たる言葉が6つ、「いいえ」に当たる言葉が7つあります。相手との人間関係で、使う言葉が違ってきます。ここでは、その使い分けを徹底解説いたします。
「はい」「いいえ」に当たる韓国語は発音も簡単ですので、ぜひ覚えて使ってみてください。
また、日本語の「はい」は、韓国語で「ネー」なのですが、日本人の中には「デー」と聞こえるという方が結構います。その理由についても解説致します。

目次 ▼

1「はい/ええ」は「ネー(네)」

ネー (はい) 〔画像出典 : MBCチャンネル〕


「ネー」と、はっきり伸ばすわけではありませんが、「ネ」よりは「ネー」に近くなります。

「イェー(예)」

「イェ―」も「ネー」も、どちらも「はい」です。公式的には意味の違いはありません。
歴史的には「イェ―」だけが標準語の「はい」でした。「ネー」は広く使われているけど標準語ではなかったのですが、1988年に「ネー」も標準語と認められ、今では「ネー」のほうが一般的です。しかし、年配の人たちは、今も「イェ―」のほうが礼儀があると考える人が多いです。そのため、格式のある場や、会社で目上の人に「はい」と言う時、つまり「~ニダ」で話す場面では、今でも通常「イェ―」を使います。
ですので、「はい」は「イェ―」、「ええ」は「ネー」という感じです。

韓国語の2種類の丁寧形について

「ネップ(넵)」「ネン(넹)」

ちょっとくだけた言い方で、若者たちの言い方です。日本語に訳しにくいですが、「はいっ」とか「は~い」という、かわいく親しみを込めた表現で、ちょっとふざけた言い方です。
「ネップ(넵)」



「ネン(넹)」

「ウン(응)」

日本語の「うん」と発音も意味も同じです。友達や目下に対して使います。

「オ(어)」

会話でも使いますが、短くて簡単なのでSNS(ラインやカカオトーク)やネットでたくさん使われています。

2「いいえ」は「アニョ(아뇨)」

例文で見てみましょう。
「ハングクサラミセヨ(한국사람이세요?)〔韓国人でいらっしゃいますか?〕」
「アニョ、イルボンサラミンミダ(아뇨,일본사람입니다)〔いいえ、日本人です。〕」
のように使います。日本語と使い方は同じです。

「アニヨ(아니요)」

断固 アニヨ アニヨ! 〔画像出典:SBSチャンネル〕

「アニヨ(아니요)」

文法的にはこちらが本来の「いいえ」で、一般的に使われている「アニョ(아뇨)」は「アニヨ(아니요)」の縮約形です。「ヨ(요)」は日本語の「です・ます」に相当します。
「アニヨ」のほうが縮約ではない分、「アニョ」よりもやや丁寧なニュアンスになりますが、どちらもほとんど同じです。

「アニダ(아니다)」

辞書の形です。「いいえ」は単語としては「アニダ」で形容詞ですが、このままの形で会話で使うことは少ないです。使う人もいますがぞんざいなニュアンスになります。
名詞の否定形で使う「~ガ/イ アニダ(~가/이 아니다)」「~ではない」もこの「アニダ(아니다)」です。形容詞なので「ヨ(요)」の丁寧形は「アニヨ(아니요)」となります。

「アニ(아니)」「アニャ(아냐)」

友達や目下に対して使う『パンマル(반말)』です。
辞書の形「アニダ(아니다)」から、語幹の「ダ」を取って「アニ(아니)」です。「アニヨ(아니요)」から丁寧の「ヨ(요)」を取った形と考えても同じです。
「アニ(아니)」


更に「アニ(아니)」を名詞扱いして語尾「ヤ(야)」をつけて「アニヤ(아니야)」となり、縮約して「アニャ(아냐)」になります。
「アニャ(아냐)」

「アニエヨ(아니에요)」「アニムニダ(아닙니다)」

丁寧な表現で、どちらも「違います」という意味です。日本語でも「いいえ」と言わずに「違います」ということありますが、それと同じです。
「アニダ(아니다)」の語幹に「エヨ(에요)」をつけて「アニエヨ(아니에요)」となります。日常会話の丁寧形です。形容詞なのでちょっと特殊な接続です。
「アニエヨ(아니에요)」


「ニダ」体は「アニムニダ(아닙니다)」です。会社や軍隊、初対面の時に使う丁寧形です。「ニダ」で話す場面では「いいえ」の表現がありません。「アニョ」は「ヨ」の丁寧形です。必ず「アニムニダ」を使います。
「アニムニダ(아닙니다)」

「いいえ違います」のジェスチャー

「これ忘れ物じゃないですか」と言われたけど違う時、日本人は片手を振って「いえ違います」と言いますが、韓国人は両手を振る人が多いです。女性に多いのですが、両手でバイバイの感じです。このジェスチャー、ぜひ覚えて、使える場面があったら使ってください。その時「アニエヨ」と言ってください。
韓国ではタレントがファンに挨拶する時も両手を振ります。男性タレントにも多いです。男性の場合は手を大きく上げることが多いです。両手バイバイは韓国人独特のジェスチャーです。

3「ネー」が「デー」に聞こえる理由は?

韓国人は「ネー」と言っているのですが、日本人には「デー」と聞こえる時があるようです。

発音する時の舌先の位置が日本人と韓国人では違う

日本語で「ネー」の時の舌先は上あごの天井あたりです。

韓国人は舌先を上の歯の付け根につける

上の歯の裏につける人もいます。
韓国では『ここでの「ン」の音は「ng」音ではなく「n」音です』と説明する時に、舌先を口から少し出すことがあります。そう見せて「n」であることを示すのですが、そのくらい「n」音の舌先は、日本語の「なにぬねの」よりずっと前になります。
舌が歯の後ろ、あるいは、それより前になると、英語の「th」を発音するような感じになり、「ネ」の発音に鼻音が入ります。日本人が濁音を発音する時には喉を鳴らすのですが、その時に微かに鼻音が入ります。韓国人の「ネー」に鼻音が入るため、日本人はその鼻音が濁音として聞こえます。

どうして韓国人には「デー」と聞こえないか

韓国語には清音と濁音の区別がありません。そのため韓国人には清音と濁音を聞き分けることがとても困難です。日本人が「金閣寺」と言っても「銀閣寺」と言っても同じに聞こえます。韓国人には微かな濁音(鼻音)の「デー」も清音の「ネー」も同じに聞こえています。
しかし、韓国人は、決して「デー」とは言っていませんので、「はい」と答える時は「ネー」と言ってください。

4 若者たちはSNSで超短縮形を使う

肯定は「ㅇㅇ」

응응 「うんうん」です。

否定は「ㄴㄴ」

노노、NoNoです。

他にもたくさん短縮形がある

若者たちのSNS超短縮形をまとめてご紹介!

5 音声を聞きながら耳から覚えてしまいましょう。

また、使えそうな表現はフレーズで覚えてしまいましょう。そうすれば、韓国行っても使えますし、ドラマでも聞き取れるようになります。

そして、他にも挨拶表現たくさんあります。一緒に見ておいてください。そして、韓国へ行った時に使ってみてください。通じると楽しいですよね。ドラマを見て聞き取れるとうれしいですし。
韓国語でなんて言うの?「目次」へ

※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?

楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんがおすすめ!
その理由を紹介します。

リーズナブルな料金体系で入会金も無料

入会時にレッスン代とは別にお支払いいただく費用はありません。

グループレッスンは定員6名、月に4回で総額3,800円

レッスンは毎週同じ曜日の同じ時間にあります。
新規の生徒さんにはレベルチェックを行っていますので、レベルの合わない生徒さんが同じクラスに入るということはありません。
振替は月に2回まで可能です。

プライベートレッスンは、月に4回の時で総額14,500円

通い方は自由です。月に1回でも10回でも、毎週同じ曜日の同じ時間でも、まったくばらばらでもかまいません。
予約の変更、キャンセルは、前日までにご連絡いただければ手数料は一切かかりません。
また、ご友人の方と2人、3人、4人でいらしていただくことも可能です。
その場合のレッスン代の総額は、おひとりの時と同じです。つまりタクシーに乗るような感じをイメージしてください。総額が変わりませんので、たとえば2人で受けて割り勘すると、14,500円の半額、7,250円となります。

会話重視で「話せるようになる」を目標にしたレッスン

レッスンで習ったことは、講師は韓国語で話すので、初級のテキストが終わるころには、レッスンはほぼ100%韓国語になっています。

講師は全員韓国生まれ韓国育ちのネイティブ講師

全員きれいな標準語を話す20代から40代の優しい講師陣です。日本語ももちろん上手で、ほぼ全員が韓国語教員資格証を持っています。

防音設備の整った清潔な教室

静かできれいな教室で、落ち着いて勉強できます。

体験レッスンも無料

楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんにお任せください。
オンラインでのレッスンも可能です。

ブログ一覧