Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国語で「なぜ、なんで」は「ウェ」その意味使い方を徹底解説![音声付]

韓国語表現

韓国語で「なぜ、なんで」は「ウェ」その意味使い方を徹底解説![音声付]

英語の「Why」を意味する日本語は「なぜ」「なんで」「どうして」と、みっつの言葉があります。そして、微妙にニュアンスや使い方に差がありますよね。
韓国語では「ウェ(왜)」と「オッチェソ(어째서)」、ふたつあって、やはりニュアンスが違います。ここでは、その使い方、ニュアンスについて、徹底的に解説致します。

ウェーグレ プンサンシ(どうしてそうなのプンサン氏)

目次

1「なぜ」「なんで」は「ウェ(왜)」

なんでそうなの(その犬)? [그러게(そうなの)と개(犬)をかけています]


発音は少し伸ばして「ウェ」と「ウェー」の間くらいです。
一般的な「Why」は「ウェ(왜)」です。「ウェ(왜)」を、まず覚えておいてください。
そして二重母音の「ㅙ」は、あまり使わない形なので、読み方を忘れてしまう人が多いです。もう一度確認しておきましょう。「ㅚ」と同じ発音です。

日本語の「なんで」と同じように使います。
ウェ ワッソ?(왜 왔어?) なんで来たの?
ウェ アンモゴ?(왜 안 먹어?) なんで食べないの?
直訳すると、それぞれ「なんで来た?」「なんで食べない?」となりますが、詰問しているわけではありません。韓国語には、日本語の「~んです」や「~の」に当たる言葉がないので、「~んです」や「~の」を補う必要があります。

丁寧形の「なぜですか」「なんでですか」は「ウェヨ(왜요)」

語尾を上げます。「ヨ」が日本語の「です・ます」です。

「なんでそうなの」「ウェグレ(왜 그래)」

「ウェグレ(왜 그래)」、発音は「ウェーグレー」に近いです。

直訳では「なんでそうなの」ですが、「なんでなの~」というニュアンスに近いです。
丁寧形は「ウェグレヨ(왜그래요)」「なんでそうなんですか」

韓国では、よく使う言い方です。「ウェー」だけより、よく使うくらいです。

過去形は「なんでそうしたの?」「ウェーグレッソ(왜 그랬어)」

兄貴 なんでそうしたんですか?

「ウェーグレッソ(왜 그랬어)」「なんでそうしたの?」

丁寧形は「ウェーグレッソヨ(왜그랬어요)」「なんでそうしたんですか?」

よく使う形なので、このままの形で覚えておくといいと思います。よく使う文は、単語単語で覚えるのではなく、フレーズで頭に入れてしまいましょう。

「なんでこうなの」「ウェイレ(왜 이래)」


もよく使います。
丁寧形は「なんでこうなんですか」「ウェイレヨ(왜 이래요)」です。

若者たちはSNSで「ㅇ?」

왜? を短縮してㅇ? です。若者たちは、カカオトークやラインでは、これを使います。

他にもSNS超短縮形がたくさんあります。
若者たちのSNSでの超短縮形をまとめてご紹介!

2「オッチェソ(어째서)」


辞書で「なぜ」と引くと「オッチェソ(어째서)」が出ますが、「オッチェソ(어째서)」は、ただ単に「なぜ」と理由を聞くのではなく、「不信」「疑念」などを含んだ「なぜ」です。日本語で訳しにくいのですが、簡単に言うと、「当然そうだと思っていたことがそうでない」時に使います。
いるはずのない人がいる!
しないと信じていたのにしている!
そんな時の「なぜ」です。
ですので「オッチェソ」は、聞いて意味がわかれば十分です。
「なぜ/どうして」と聞きたい時には「ウェ」を使ってください。

3 使えそうな表現は、フレーズで覚えてしまいましょう。

音声で聞いて、耳から覚えてしまうのが効果的です。そうすれば、韓国行っても使えますし、ドラマでも聞き取れるようになります。

他にも、挨拶表現、自己紹介の表現、韓国へ旅行に行った時に使える表現を、ぜひ、一緒に見ておいてください。例文を丸々覚えて、韓国へ行って、使ってみてください。通じると楽しいですし、韓国ドラマを見て、聞き取れると楽しいですよね。
韓国語でなんて言うの?「目次」へ

4 本格的に韓国語を勉強してみよう!

という方は、ぜひ『韓国語教室ハングルちゃん』にお問い合わせください。
「お問い合わせ」へ
教室は東京の新大久保にありますので、今人気のコリアタウンにちょくちょく来る方は、遊びに来たついでに立ち寄ることもできますし、レッスンはオンラインも可能です。
韓国語が少しでも話せると、韓国に旅行に行った時、もっと楽しくなりますし、韓国ドラマを見た時に聞き取れると内容理解が違います。
『好きこそものの上手なれ』と言います。この機会に韓国語を勉強してみませんか?
『ハングルちゃん』の講師は、皆、韓国生まれの韓国育ちで、標準語発音のネイティブ講師です。韓国語学習はもちろん、韓国の生の情報を聞くことができます。会話中心の韓国語学習なら『ハングルちゃん』おすすめです。
無料体験レッスンも行っておりますので、まずは一度お試しください。

ブログ一覧