Column コラム

Column

HOME//コラム//東京でおすすめの韓国語教室10選!選び方のポイントを徹底解説!

コラム

東京でおすすめの韓国語教室10選!選び方のポイントを徹底解説!

東京でおすすめの韓国語教室10選!選び方のポイントを徹底解説!

投稿日:2025年10月6日 | 最終更新日:2025年10月16日

韓国語を学びたいと思ったとき、東京には数多くの韓国語教室があります。しかし、その中から自分に合った教室を見つけるのは簡単ではありません。せっかく学習を始めるなら、モチベーションを保ちやすく、自分に合った学習環境を整えることが大切です。

本記事では、東京でおすすめできる韓国語教室を10校厳選してご紹介します。また、失敗しないための選び方や注意点も解説しますので、初めて韓国語を学ぶ方もぜひ参考にしてみてください。

目次 ▼

韓国語教室ってどう選ぶべき?特徴と選び方!

韓国語教室ってどう選ぶべき?特徴と選び方!

東京には数多くの韓国語教室が存在し、それぞれに強みや特徴があります。そのため、まずは「どのポイントを基準に選ぶか」を理解しておくことが重要です。

立地条件、授業内容、料金システムなどの要素を整理して比較すれば、自分に合った環境を見つけやすくなります。ここでは、特に意識すべき3つのポイントについて解説します。

レッスン内容は合っているか

韓国語を学ぶ目的は人それぞれ異なります。趣味でK-POPや韓国ドラマを楽しむために学びたい人もいれば、仕事でビジネス会話を習得したい人もいます。そのため、教室が提供するレッスン内容が自分の目的に合っているかを確認しましょう。

授業形式にも違いがあります。グループレッスンでは仲間と一緒に学べる楽しさがあり、学習意欲を高めやすい反面、発言の機会は限られてしまいます。マンツーマンレッスンなら講師を独占できるので自分の弱点に合わせて効率的に学べますが、料金は比較的高めです。

教材や学習プログラムが自分のレベルや目標に合わせて調整されているかもチェックポイントです。体験レッスンを通じて、授業の雰囲気や進め方を確認することをおすすめします。

料金体系は明確か

学習を継続するうえで、料金体系が明確であるかどうかは欠かせないポイントです。安さだけで判断すると、入会金や教材費などの追加料金が思ったより高額だった、というケースも少なくありません。そのため、月謝制なのか回数券制なのか、入会金や年会費がかかるのかを事前に把握しておくことが大切です。

東京の韓国語教室は、月謝制で通いやすさを重視したものから、レッスンごとに料金を支払う形式まで幅広くあります。特にマンツーマンレッスンはグループより高額になりやすいため、予算と学習目的のバランスを考えて選ぶ必要があります

キャンセル時の返金規定や振替制度がどうなっているかも重要です。料金システムが分かりやすく、追加費用についても事前に明示されている教室を選べば、安心して学習を続けられます。

東京でおすすめの韓国語教室10選!それぞれの特徴を詳しく解説!

東京でおすすめの韓国語教室10選!それぞれの特徴を詳しく解説!

東京には数多くの韓国語教室が存在し、それぞれ授業スタイルや料金、カリキュラムの内容に特徴があります。どの教室も一見魅力的に見えますが、自分の目的やライフスタイルに合わなければ学習を続けるのが難しくなります。

ここからは、東京で特におすすめできる韓国語教室を10校厳選し、それぞれの特徴を詳しく解説。初心者向けから上級者向けまで、通いやすさや授業内容、オンライン対応なども含めて紹介していますので、これから韓国語を学びたい方にとって参考になる内容です。

韓国教室ハングルちゃん

覚えられない人のための楽しく学べる韓国語教室 韓国語教室ハングルちゃん 代表 内田昌弘

新大久保にある「韓国語教室ハングルちゃん」は、初心者から上級者まで幅広いレベルに対応したカリキュラムを持つ人気の韓国語教室です。

講師は全員韓国出身のネイティブで、正しい発音やイントネーションを学べる点が大きな魅力です。授業は少人数制で行われるため、一人ひとりの理解度に合わせた丁寧な指導が可能です。

マンツーマンでのレッスンはオンラインとの併用も可能なため、通学が難しい場合でも自宅で学習を継続できます。入会金が無料で体験レッスンも用意されており、初めて韓国語を学ぶ方でも安心して始められる環境が整っています。

アクセスは新大久保駅・新宿駅から徒歩圏内で、通いやすさも抜群です。こうした特徴から、ハングルちゃんは初心者でも安心して韓国語学習をスタートできる教室として、「わかりやすい」「先生が優しい」「楽しく通える」と多くの学習者に支持されています。

新大久保語学院

まずは無料体験0円 予約をする

新大久保語学院は、東京・新大久保を中心に、新橋、横浜、渋谷、池袋などにも校舎を展開する韓国語専門の語学学校です。2002年の開校以来、日本最大級の韓国語学校として、多くの学習者に支持されています。

初心者から上級者まで幅広いレベルに対応したカリキュラムを提供しており、通学・オンライン・動画通信講座から選べるのが特徴です。

タイミングによっては「初心者スタートコース」が用意されており、講師が一人ひとりの理解度に合わせて指導するため、学習効果が高い点が魅力です。

新大久保語学院は「できる韓国語」シリーズの教材の充実度も高く、各種テキストで自宅学習でも体系的に学習可能です。入会金無料で体験レッスンも受講できるため、初めて韓国語を学ぶ方でも気軽に始められます。

韓国語教室ハングルコ

プライベートレッスン 韓国語教室のハングルコ

韓国語教室ハングルコ(UENOSCHOOL)は、新宿・上野・銀座に拠点を持つ韓国語スクールで、マンツーマンレッスンやセミプライベート形式、検定試験対策など、生徒のニーズに応じた多彩なコースを提供している教室です。

上野校は、上野駅から徒歩5分ほどとアクセス良好です。 新宿・銀座にも教室があり、複数拠点を選べるのも魅力の一つ。

日本語が話せるバイリンガル韓国人講師を採用しており、初心者でも授業内容や文法説明を安心して理解できるスタイルを重視しています。授業は完全予約制で、授業終了後に次回予約を取る方式を採用しているため、生徒側の都合に合わせてスケジュールを調節しやすい仕組みです。

レッスン形式は、60分・90分のマンツーマンレッスン、あるいは2〜3名で学ぶセミプライベート形式があります。月謝制を採用しており、入会金は無料。60分マンツーマンレッスンでは月2回5,900円、月4回5,500円などの料金設定が提示されています。

K-Franc

ネイティブ韓国人講師とのマンツーマンレッスン K-Francの講師は韓国人です。 レッスンスタイルも教室やカフェなどのオープンな雰囲気の中で日常会話が中心。 知人同士で話すような自然な会話が身に付きます。 한국어 체험 (韓国語体験)まずは無料体験

K-Francは「マンツーマン韓国語会話」に特化したスクールで、なるべく負担を少なく、楽しく学べることを目指して運営されています。公式サイト上でアピールしている特徴は、1レッスン60分で3,300円(税込)という明瞭な価格設定です。

講師は採用基準をクリアしたハイレベルなネイティブ韓国人で、生徒の学びたいテーマ(映画、ドラマ、歌詞など)を教材として使える自由度があります。公式教材だけでなく生徒自身の興味に沿った素材をレッスンに取り入れることが可能で、モチベーションを維持しやすい設計になっています。

無料体験レッスンも提供しており、実際にネイティブ講師と1対1で話して雰囲気を確かめられるので、教室との相性を事前に確認できるのは安心ポイントといえるでしょう。

価格は比較的手頃ですが、複数回受講すると総額は積み重なるので、自分の予算内で通えるか事前にシミュレーションしておくのをおすすめします。

ECC

ECC 東京の韓国語教室 韓国語スクール

ECC外語学院は全国に多数の校舎を持つ大手語学スクールで、韓国語会話コースも充実しています。初心者から上級者まで対応しており、趣味、旅行、仕事、試験対策、留学準備など、目的に応じたコースを選べるのが強みです。

ECCの韓国語コースは、「韓国語レギュラーコース」「マンツーマンレッスン」「オンライン韓国語レッスン」など複数の形態があります。授業料の目安として、レギュラーコースで月額22,294円(税込)が掲載されており、入学金・教材費・諸経費は別途必要です。

マンツーマンレッスンは、生徒それぞれの目的(ビジネス会話、趣味、検定対策など)に合わせてオーダーメイドのレッスンを組めるようになっています。 オンラインレッスンも提供されており、通学が難しい人や遠隔地に住む人でも受講可能です。

講師の採用に厳しい基準を設けており、語学力だけでなく教える能力や人間性も重視した講師が揃っています。入学前および受講中のカウンセリング体制を整えており、生徒の学習目的や悩みに応じた支援を受けられる点も安心です。

NOVA韓国語レッスン

NOVA韓国語レッスン おすすめ 韓国語講座

NOVAは「駅前留学」という触れ込みで知られる英会話スクールですが、多言語レッスンの一環として韓国語コースも展開しています。韓国語レッスンは対面型スクールとオンライン双方で受講でき、対面&WEBのハイブリッド型の学習スタイルを提供しています。

月額料金の目安は税込11,000円〜(月10,000円スタート)と比較的安価で始められる点が特徴です。初心者向けのレベル別レッスンも整備されており、「ハングル読み書きレッスン(全6回)」や「入門コース(全10回)」など、韓国語がまったく初めての人を対象としたカリキュラムも用意されています。

講師陣は全員が韓国人ネイティブで、発音や語感、文化的なニュアンスにも親しめるように設計されています。誰が教えるか選べる教室もあり、生徒が講師を指名できる制度もあるようです。

レッスンプランは「固定プラン」と「フリープラン」の2種類。固定プランは毎週決まった曜日・時間で通う形式で、安定性があります。フリープランは自由予約型で、忙しい人や予定の変動が多い人向けです。

ソウルメイト韓国語学校

最短3ヶ月で韓国旅行はマスター 実践で使える韓国語の語学力が身に付く 新大久保駅 徒歩6分 ソウルメイト韓国語学校

ソウルメイト韓国語学校は、新大久保駅・東新宿駅から徒歩6分ほどの距離に位置し、都心エリアからのアクセスが非常に良好な韓国語教室です。

この教室の特徴の一つは、多様なコース編成です。グループレッスン、プライベートレッスン、オンラインレッスン、そして特別講座といった形の中から選択可能で学習者の都合や生活スタイルに合わせて選べます。

講師陣は全員が韓国人ネイティブで、その中には韓国語教員国家資格を持つ方や言語学専攻、日本語も堪能な方も含まれており、質の高い指導を実現する体制が整っています。「正しい韓国語を教える」ことを掲げ、教授法研修にも力を入れています。

オンラインレッスンは1回20分からの短時間コースがあり、ちょっとしたスキマ時間に学習を進めやすいよう工夫されています。対面授業にもオンライン授業と同じような細かい時間設定や予約制度が用意されており、柔軟な受講を可能にしています。

Hana-Hana韓国語教室

東京のHana-Hana韓国語教室 新大久保 韓国語スクール

Hana-Hana韓国語教室は、東京都豊島区・池袋駅近くにある語学スクールで、「一人一人を大事に、一つ一つ丁寧に教える」をモットーに運営されています。アクセスは池袋駅から徒歩7分、サンシャインの隣に位置しており、便利な立地が魅力です。

授業形式はプライベートレッスン、ペアレッスン、グループレッスン(3〜4人)から選べ、目的や予算に応じた形で受講が可能です。入会金は無料となっており、比較的初期費用の負担が少ない点が嬉しいところです。

料金例として、月4回・90分の個別レッスンが20,000円(1回あたり5,000円)、月4回・60分の個別だと16,000円という設定が紹介されています。また、ペアレッスンは1人あたり12,000円(60分×4回)、グループレッスンは8,000円(60分×4回)というプランも掲載されています。

日本語での丁寧な説明と、ネイティブ講師との対話演習をバランスよく組み合わせた授業構成です。当日キャンセルに関してはキャンセル料が発生する可能性があるようですので、予め確認しておきましょう。

ハングルナビ

ハングルナビ 日本語の堪能なネイティブ講師がわかりやすく指導

ハングルナビは、新大久保・大久保・西武新宿・新宿の各駅から徒歩圏内にある韓国語教室で、アクセスの良さが大きな魅力です。大久保駅からは徒歩2分、新大久保駅からは徒歩8分、新宿駅からは徒歩10分と通いやすい立地条件となっています。

料金体系については、初期費用ゼロを掲げており、入会金や月会費、維持費といった追加費用は一切かかりません。支払いはシンプルな月謝制で、退会時にも余分な費用が発生しないため、気軽に始められる仕組みです。

授業は完全マンツーマン形式で行われ、講師は日本語が堪能なネイティブ韓国人であるため、授業中に疑問点が出ても日本語で確認でき、初心者でも理解しやすい環境となっています。

レッスン日時は自由に選べる仕組みで、その都度予定を決めることも、曜日と時間を固定して通うことも可能です。授業内容も堅苦しい文法学習にとどまらず、K-POPの歌詞や韓国ドラマのセリフを取り入れるなど、学習を楽しめる工夫が随所に盛り込まれています。

BISA外語学院

外国語が効率よく学べる外語学院 論理的にきれいな発音を習得できる! 大量に単語・短文をインプットすることで会話力が上がる! インプット同様にアウトプットの時間を取ることで身につく! マンツーマンもしくはペアレッスン方式なので確実に習得可能です。 講師は全員母国語の国語力・日本語能力の高い外国人講師のみ。

BISA外語学院は、東京都武蔵野市・吉祥寺本町にある中国語・韓国語などを扱っているスクールです。

BISA外語学院では、韓国語コースはマンツーマンレッスンとペアレッスンが中心で、効率的に学習できる形態に絞って運営を実施。授業は基本的に教科書(カナタ韓国語学院や西江大学出版などのもの)を使い、文法・語彙・会話をバランスよく学べる構成です。

料金設定としては、入学金が6,000円、マンツーマン40分×月4回が16,800円、50分×月4回が19,000円、ペアレッスン(50分×月4回)は12,000円などのプランがあります。教材費については、最初の1冊は無料という案内も掲載されており、初期コストを抑える工夫が整っているといえるでしょう。

オンラインレッスンも展開しており、SkypeやZoom経由で、通学と同じ内容の授業を受けられます。

教室選びの注意点と失敗しないコツとは?

東京の韓国語スクール選びのポイント 初心者向け韓国語教室 失敗しない選び方

韓国語教室を選ぶとき、単に料金やアクセスの便利さだけで決めるのは失敗のもとです。教室によって講師の質、授業スタイル、教材の充実度、クラスの人数、サポート体制などが大きく異なります。

そのため、事前に情報をしっかり集め、自分の学習目的やライフスタイルに合った教室を選ぶことが大切です。ここからは、教室選びで失敗しないための具体的なポイントとコツを詳しく解説します。

ネイティブな先生がいるところを選ぶ

韓国語を効率的に学ぶには、発音やイントネーションを正しく身につけることが欠かせません。そのため、教室選びではネイティブ講師の在籍有無を必ず確認する必要があります。

ネイティブ講師は文法や単語だけでなく、日常会話でよく使われる表現や韓国文化に関する知識も教えてくれるため、実際に使える会話力を身につけることができます。特に初心者の場合、日本語が理解できるネイティブ講師なら、授業中にわからない点を日本語で質問できるため、スムーズに学習を進められるでしょう。
少人数クラスやマンツーマンでの授業でネイティブ講師から直接指導を受けられる教室は、発話量が増えるため習得スピードも早くなります。授業内容だけでなく、講師の経験年数や教育資格、実績も確認すると安心です。

口コミや体験レッスンで講師の教え方やコミュニケーション能力を確認することも、教室選びの重要なポイントになります。ネイティブ講師の存在は、正しい発音と自然な表現を学ぶために不可欠だと言えるでしょう。

目的をはっきりさせて望む

韓国語を学ぶ目的は人それぞれで、旅行や趣味で使いたい人、検定試験合格を目指す人、仕事で必要な人など多様です。目的を明確にすることで、自分に合った教室やコースを選びやすくなります。

例として、会話中心で学びたい場合は少人数制やマンツーマン授業が向いていますし、検定対策や資格取得を重視する場合は、試験対策に特化したカリキュラムを持つ教室を選ぶ必要があります。目的があいまいだと、授業内容と自分のニーズがずれてしまい、学習効率が落ちることもあるでしょう。

学習の目的をはっきりさせることで、受講ペースや教材の選び方も決めやすくなります。例えば、短期間でビジネス会話を習得したい人は、週1回の授業よりも週2〜3回の集中レッスンが適している可能性があるでしょう。
旅行で会話を楽しみたい人は、文法よりも日常表現や会話練習中心の授業を選ぶと効果的です。最初に目的を整理しておくことで、学習の方向性が明確になり、無駄なく効率的に韓国語を身につけることができます。

体験者の声を参考にする

実際に教室に通った体験者の口コミやレビューは、公式サイトだけではわからない情報を知るうえで非常に役立ちます。講師の教え方、授業の雰囲気、教材の使いやすさ、クラスの人数感、教室の清潔さやアクセスの便利さなど、リアルな感想を参考にすることで、入会後に「思った授業と違った」という失敗を避けられます。

SNSやブログ、学習レビューサイトには、ポジティブな意見だけでなく、ネガティブな意見も掲載されていることがあるため、両方を確認することが大切です。

体験レッスンを活用すると、実際に授業を受けて講師との相性や教室の雰囲気を肌で感じることができます。複数の教室で体験レッスンを受けて比較することで、自分に最適な教室を見つけやすくなります。

特に少人数制やマンツーマン授業を希望する場合は、講師の指導スタイルや授業進行のテンポも体験で確認しておくことが重要です。体験者の声と自分の体験を組み合わせて判断することで、満足度の高い教室選びが可能になります。

新大久保の韓国語教室ならハングルちゃん

ハングルちゃんが選ばれる理由 1.レッスンが楽しく、話せるようになる 2.講師は全員優しいネイティブ講師 3.リーズナブルな料金体系 韓国語教室 ハングルちゃん! 入会金無料!

新大久保の韓国語教室ハングルちゃんは、アクセスの良さと学習環境の充実度で満足度の高い教室です。初めて韓国語を学ぶ初心者から、会話力や検定試験対策を目指す上級者まで、幅広いレベルに対応したカリキュラムを用意しています。講師陣は全員ネイティブ韓国人で、日本語でのサポートも可能なため、疑問点をすぐに質問できる環境が整っています。

新大久保にあるため、韓国の文化に触れながら学ぶにも絶好の機会です。公式サイトで体験レッスンやコース詳細を紹介しているので、まずは気軽に相談してみてください。

詳しくは韓国語教室ハングルちゃんの公式サイトをご覧ください。

コラム一覧

監修者

監修者の写真

<出身大学>

新丘大学家庭教育学部

<略歴>

ソウル出身。韓国語教育が専門分野。2006年に来日し、2011年より韓国語教室ハングルちゃんの共同経営者兼主任講師。 生徒たちが積極的に参加しやすい雰囲気を作り、能力を最大限に引き出す指導スタイルが評判。

監修者の写真

内田 昌弘 (うちだ まさひろ)

韓国語教室ハングルちゃん代表

<資格>

通訳案内士韓国語(国家資格)
日本語教育能力検定
高等学校と中学校教員1種免許状(数学)

<出身大学>

京都大学農学部卒業

<略歴>

東京生まれ千葉県育ち。韓国在住(歴)15年、1996年から2006年までの11年間は、韓国最大規模の語学学校(YBM学院)にて日本語部門の教授部長。2011年6月に韓国語教室ハングルちゃんをスタート。