韓国語の『オッパ』の意味と使い方、「オンニ」「ヌナ」「ヒョン」兄弟の呼び名もあわせて解説!
「おっぱ」という言葉、韓国ドラマでもよく出てきますし、K-POPアイドルのコンサートに行くと「おっぱー」と絶叫している女性ファンも多く、韓国に興味のある方なら、一度は聞いたことのある言葉だと思います。
ここでは「オッパ」の意味と使い方、そして発音のコツをわかりやすくご紹介いたします。
目次 ▼
- ○ 1「オッパ」の意味
- ・女性から見た「兄/お兄さん」
- ・本当の「お兄さん」でなくても「オッパ」と呼ぶ理由
- ・タレントを「オッパ」と呼ぶのはOK
- ・「オッパ」の発音のコツ
- ・本当の「お兄さん」は
- ○ 2「オッパ」以外の兄弟の名称
- ・「兄/お兄さん」「姉/お姉さん」
- ・「弟」「妹」
- ・本当の「お兄さん」「お姉さん」
- ・本当の「弟」「妹」
- ○ 3 韓国語で「お父さん」「お母さん」「家族や親戚」の呼び方
- ○ 4 韓国で店員さんの呼び方
- ○ 5 まとめ
- ○ ※ 楽しく韓国語を学んでみませんか?
1「オッパ」の意味
韓国では年上か年下か、男性から見るか女性から見るかで呼び方が変わります。
韓国は儒教の国です。年齢が大切です。そして「直系の男子」が優先です。そのことが家族の呼び方に表れています。
女性から見た「兄/お兄さん」
「オッパ(오빠)」
他人に紹介する時も呼びかける時も同じです。日本語の「兄」「お兄さん」の区別はありません。
本当の「お兄さん」でなくても「オッパ」と呼ぶ理由
本当のお兄さんではない年上の男性を「オッパ」と呼ぶのは親しみを込めて呼ぶときです。
あまり親しい関係でない人に「オッパ」とは言いません。
ビジネスの場面など、改まった場所で間違って使わないよう気を付けてください。
韓国ドラマでよく出てくるのは、恋人の男性を「オッパ」と呼ぶ場面ですね。
恋人は、だいたい男性が年上なので、女性は「オッパ」と呼びます。恋人じゃなくても女性から見て親しい年上男性はみんな「オッパ」です。
韓国は昔から家族中心の社会でした。本当に信頼できるのは家族だけでした。ですので親しくなった人を家族の名称で呼ぶのは「あなたは家族同様に信じている人」という意味がありました。
また、韓国では「年上の人を名前で呼ぶのは失礼」です。「さん」をつけても失礼です。
家族親戚なら、人間関係で呼び方が決まっていますし、会社なら役職で呼びます。そのため、同じ組織に属していない年上の人を呼ぶ名称がありません。そのことも親しくなった年上の人を呼ぶときに、家族の呼び名を使う理由です。
タレントを「オッパ」と呼ぶのはOK
「おっぱ」は親しみを込めた呼び名です。タレントはファンたちに親しんで呼んでほしいので、女性ファンが男性タレントを「オッパ」と呼ぶのは問題ありません。
しかし、明らかに年齢が上の女性が「オッパ」と呼ぶのは、違和感あります。
名前を呼ぶのが無難です。
「オッパ」の発音のコツ
オッパの「パ」は喉を詰めたような「パ」です。
「おっぱい」をかわいく言う時の「おっぱ」が近いです。
かわいく「おっぱい」と言おうとして「おっぱ」までで止めてください。
本当の「お兄さん」は
本当の兄弟じゃなくても、誰でも「お兄さん」「お姉さん」と呼ぶようになったので、本当の「兄弟」を呼ぶ呼び名が新たに必要になりました。
女性から見た、本当のお兄さんは「チノッパ(친오빠)」と言います。
「チノッパ(친오빠)」
チン(친)は漢字の言葉で「親」です。
「チンオッパ」の「ン」と「オ」が合わさって「チノッパ」となります。
「チノッパ」は、他人に紹介する時の言葉です。直接呼びかける時は「オッパ」です。
2「オッパ」以外の兄弟の名称
ここでは「兄/お兄さん」「姉/お姉さん」「弟」「妹」の呼び方を見ておきましょう。
「兄/お兄さん」「姉/お姉さん」
女性から見て「姉/お姉さん」は
「オンニ(언니)」
他人に紹介する時も呼びかける時も「オンニ」です。日本語の「姉」と「お姉さん」のような使い分けはありません。
男性から見て「姉/お姉さん」は
「ヌナ(누나)」
他人に紹介する時も呼びかける時も「ヌナ」です。日本語の「姉」と「お姉さん」のような使い分けはありません。
男性から見て「兄/お兄さん」は
「ヒョン(형)」
他人に紹介する時も呼びかける時も同じです。
「弟」「妹」
弟、妹は
「トンセン(동생)」
何人かの弟、妹がいる時は、まとめて「トンセン」と言います。
特に区別する時、弟は
「ナムドンセン(남동생)」
妹は
「ヨドンセン(여동생)」
「ナム」は「男」、「ヨ」は「女」のハングル読みです。
本当の「お兄さん」「お姉さん」
本当の兄弟じゃなくても、誰でも「お姉さん」「お兄さん」と呼ぶようになったので、本当の「兄弟」を呼ぶ呼び名が新たに必要になりました。
本当のお姉さんは「チノンニ(친언니)」「チンヌナ( 친누나)」
女性から見た本当のお姉さん
「チノンニ(친언니)」
「チンオンニ」の「ン」と「オ」が一緒になって「チノンニ」となります。
男性から見た本当のお姉さん
「チンヌナ( 친누나)」
他人に紹介する時に「チノンニ」「チンヌナ」を使いますが、直接呼びかける時は「オンニ」「ヌナ」です。
男性から見た本当のお兄さん
「チニョン(친형)」
「チンヒョン」の「ヒ」の「h」が弱まり「イ」となり、「ン」と「イ」が合わさって「チノョン」となります。
「チノョン」は、他人に紹介する時の言葉です。直接呼びかける時は「ヒョン」です。
本当の「弟」「妹」
親しい年下のことも「トンセン」と言うので、本当の妹や弟は「チンドンセン(친동생)」と言って区別することがあります。
「チンドンセン(친동생)」
3 韓国語で「お父さん」「お母さん」「家族や親戚」の呼び方
兄弟姉妹の呼び方の次は、「父/お父さん」「母/お母さん」そして親戚の呼び名も見ておきましょう。
4 韓国で店員さんの呼び方
店員さんにも、親しみを込めて家族の呼び名を使うことがあります。
5 まとめ
家族や兄弟の呼び方は、覚えておくとドラマを見たときにも理解ができて、楽しめるのではないでしょうか?
韓国での、家族や兄弟姉妹、親戚の呼び方は日本とかなり違います。現代では儒教の意識はかなり薄れていますが、韓国文化の根底には儒教があります。そんな文化の違いを理解しながら、ぜひ覚えてください。
※ 楽しく韓国語を学んでみませんか?
楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんにお任せください。
ハングルちゃんは
① リーズナブルな料金システム
② 講師は全員韓国生まれ韓国育ちの優しい韓国人
③「話せるように」を目標とした会話中心の楽しいレッスン
④ 同じ質問何度でもOK! 覚えられない人のための教室
⑤ 防音設備の整った清潔な教室
体験レッスン無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
関連記事 : 東京のおすすめ韓国語教室
監修者

<出身大学>
新丘大学家庭教育学部
<略歴>
ソウル出身。韓国語教育が専門分野。2006年に来日し、2011年より韓国語教室ハングルちゃんの共同経営者兼主任講師。 生徒たちが積極的に参加しやすい雰囲気を作り、能力を最大限に引き出す指導スタイルが評判。

内田 昌弘 (うちだ まさひろ)
韓国語教室ハングルちゃん代表
<資格>
通訳案内士韓国語(国家資格)
日本語教育能力検定
高等学校と中学校教員1種免許状(数学)
<出身大学>
京都大学農学部卒業
<略歴>
東京生まれ千葉県育ち。韓国在住(歴)15年、1996年から2006年までの11年間は、韓国最大規模の語学学校(YBM学院)にて日本語部門の教授部長。2011年6月に韓国語教室ハングルちゃんをスタート。