「カムサハムニダ」とは?
韓国語の「カムサハムニダ」、一度は聞いたことがあると思います。意味は「ありがとうございます」、かしこまった場面で使われる「ありがとうございます」です。
お店でお客さんに使ったり、不特定多数の人へのあいさつとして使われますが、親しい人、近い関係の人には使いません。
ここでは「カムサハムニダ」を含む、「ありがとう」の言い方をご紹介します。
目次 ▼
- ○ 1「カムサハムニダ」の意味、使い方、発音のコツ
- ・「カムサハムニダ(감사합니다)」は「ありがとうございます」
- ・「テダニカムサハムニダ(대단히 감사합니다)」
- ・「チョンマルカムサハムニダ(정말 감사합니다)」
- ・「カムサハムニダ」の発音のコツ
- ○ 近い人に使う「ありがとう」
- ・「コマウォヨ(고마워요)」
- ・「コマウォ(고마워)」
- ・「サンキュー(땡큐)」
- ○ 3 まとめ
- ○ ※ 楽しく韓国語を学んでみませんか?
1「カムサハムニダ」の意味、使い方、発音のコツ
「カムサハムニダ(감사합니다)」は「ありがとうございます」
最もポピュラーなお礼の言葉です。
「カムサ」は漢字語「感謝」のハングル読みで、「カムサハムニダ」は日本語に直訳すると「感謝します」という意味です。
お店やレストランの店員さんも、「ありがとうございます」の基本表現は「カムサハムニダ」を使っています。
そのため韓国を訪れた際には「カムサハムニダ」という表現を耳にする機会がたくさんあるでしょう。
「テダニカムサハムニダ(대단히 감사합니다)」
「テダニカムサハムニダ」は「大変ありがとうございます」という意味で、フォーマルな場でよく使われる言い方です。
「テダニ」は「大変/とても」という意味です。
不特定多数の人への呼びかけやあいさつで使われます。
「チョンマルカムサハムニダ(정말 감사합니다)」
「チョンマルカムサハムニダ」は「本当にありがとうございます」と深く感謝を込める時に使う表現です。
韓国語には「本当に」を意味する言葉として「チンチャ」と「チョンマル」の2種類があります。
フォーマルが求められる場面では「チョンマル」を使い、くだけた表現でも構わない場面では「チンチャ」を使います。
「チンチャ」と「チョンマル」のどちらを使うかは、話す相手や場面に応じて考える必要があるでしょう。
韓国語で「本当に〜」の表現についてもっと知りたい方は、下の記事をチェックしてください。
関連記事 : 韓国語で「本当に~」「とても~」の言い方
「カムサハムニダ」の発音のコツ
まず、音声で聞いてみましょう。
「カmサアmミダ」に近い発音ですよね。
mは口をつぐんでください。口をつぐむだけです。特に何も発音しようとしなくてかまいません。
「カmサ」「アmミダ」と分けずに、「カmサアmミダ」一気に続けて発音してください。
発音のコツを動画でわかりやすく!
近い人に使う「ありがとう」
「コマウォヨ(고마워요)」
日常的に使える丁寧なお礼の言葉である「コマウォヨ」は、一番よく使われる「ありがとう」の挨拶表現ともいえるでしょう。
しかし初対面の時や距離感のある人、目上の人には使いません。
目上だが近しい間柄の人に対しては、「コマプスムニダ」を使います。
豆知識としては、「スムニダ」や「ヨ」が付くと丁寧な意味を持ち、日本語の「です・ます」に当たります。
「コマウォヨ」は日本語のカタカナ発音でも通じるので、簡単に発音できて通じやすい韓国語です。
「コマウォ(고마워)」
「コマウォ」は友達同士や目下に対して、日常で一番よく使われるお礼の言葉です。
いわゆる“タメ口”の「ありがとう」で、若者同士でよく使われます。
「コマウォ」K-POPアイドルの動画などで使われていることもあり、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
「サンキュー(땡큐)」
こちらは日本人もよく使っている、英語の「サンキュー(Thank you)」です。
日本と同じく若者同士や気心の知れている間柄でカジュアルに使うことが多い表現です。
したがって目上の人や初対面の人に対して使用すると失礼にあたります。
使う場面は十分気をつけて使うように気を付けましょう。
3 まとめ
「カムサハムニダ」は、丁寧な表現のお礼のあいさつ言葉で「ありがとうございます」という意味でしたね。
近い人には「コマウォ」など、別の表現を使います。
また、日本語では「カムサハムニダ」と表記しますが、このまま「カムサハムニダ」と言っても、韓国人には通じません。韓国で使うなら、発音のコツを習得する必要があります。
※ 楽しく韓国語を学んでみませんか?
楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんにお任せください。
ハングルちゃんは
① リーズナブルな料金システム
② 講師は全員韓国生まれ韓国育ちの優しい韓国人
③「話せるように」を目標とした会話中心の楽しいレッスン
④ 同じ質問何度でもOK! 覚えられない人のための教室
⑤ 防音設備の整った清潔な教室
体験レッスン無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
関連記事 : 東京のおすすめ韓国語教室
監修者

<出身大学>
新丘大学家庭教育学部
<略歴>
ソウル出身。韓国語教育が専門分野。2006年に来日し、2011年より韓国語教室ハングルちゃんの共同経営者兼主任講師。 生徒たちが積極的に参加しやすい雰囲気を作り、能力を最大限に引き出す指導スタイルが評判。

内田 昌弘 (うちだ まさひろ)
韓国語教室ハングルちゃん代表
<資格>
通訳案内士韓国語(国家資格)
日本語教育能力検定
高等学校と中学校教員1種免許状(数学)
<出身大学>
京都大学農学部卒業
<略歴>
東京生まれ千葉県育ち。韓国在住(歴)15年、1996年から2006年までの11年間は、韓国最大規模の語学学校(YBM学院)にて日本語部門の教授部長。2011年6月に韓国語教室ハングルちゃんをスタート。