韓国語の「ファイティン」は「頑張れ/頑張って」使い方徹底解説!

大統領さま、ファイティン!
目次
- ○ 「ファイティン」は、韓国式英語(コングリッシュ)です。Fightingです。
- ・日本語の「ファイト」から来た言葉だと言われています。
- ・韓国語の「ファイティン」も、「頑張れ」とか「頑張って」という意味です。
- ・ハングルの表記法では、「F」の音を「P(ㅍ)」で表記します。
- ・使用頻度はとても高いです。
- ・「ファイティン」のポーズがあります。
「ファイティン」は、韓国式英語(コングリッシュ)です。Fightingです。
Fightは「戦う」という意味なので、変な使い方ですが、「ファイティン」は、
日本語の「ファイト」から来た言葉だと言われています。
日本では、最近は「ファイト!」と、あまり使いませんよね。リポビタンDのコマーシャルくらいでしょうか。「ファイト! 一発!」の「ファイト」。
「ファイト」は、「元気出そう」「頑張ろう」「頑張れ」という意味ですよね。
韓国語の「ファイティン」も、「頑張れ」とか「頑張って」という意味です。
大統領さま、ファイティン!〔掛け声がかかりました〕
「頑張ろう/頑張って」≒「ファイティン」くらいです。とてもよく使います。
ハングルの表記法では、「F」の音を「P(ㅍ)」で表記します。
そのため、そのまま「P」で発音する人もいますが、「ファイティン」です。「F」です。
使用頻度はとても高いです。
オリジナルの韓国語で「頑張れ」は「ヒムネ(힘 내)」ですが、若い人は「ファイティン」を使います。
「ファイティン」のポーズがあります。
日本だとガッツポーズでしょうか?
このポーズを見たら、韓国では「ファイティン」です。
⇒韓国語でなんて言うの?「目次」