Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国では11月11日は「ぺペロデー」その意味と由来を徹底解説!

韓国の暮らし(08)【行事・イベント】

韓国では11月11日は「ぺペロデー」その意味と由来を徹底解説!

投稿日:2021年11月11日 | 最終更新日:2023年11月25日

韓国では11月11日はペペロデーです。ぺペロはポッキーそっくりの韓国のお菓子です。ペペロの細長い形が1という数字と似ているので11月11日がペペロデーになりました。
日本でも11月11日はポッキーデーですね。でもあまり定着はしていないみたいですが、韓国でペペロデーは国民的に定着しています。
ここでは、ペペロデーだけでなく、韓国の11月11日の記念日について、詳しくご紹介します。

目次 ▼

1 ペペロの細長い形が1という数字と似ているので11月11日はペペロデー

日本でも11月11日は「ポッキーの日」ですが、あまり定着していないみたいですね。韓国でペペロデーはバレンタインデーのように定着しています。

ペペロデーが近くなると店はどこもペペロの山

ペペロデーには周囲の人たちにペペロを配ります。

1994年に釜山の女子高生がはじめたのが由来

友人に愛と友情を贈る意味で贈りました。それがスタートなので

ペペロは「愛と友情を伝えるメッセンジャー」

11月11日には周りの人にペペロを贈ります。
愛だけでなく友情の意味もあるので、同性でもOKです。細くて長いお菓子ならぺペロじゃなくてもOKです。手作りのお菓子にメッセージを入れて贈ったりもします。

2 11月11日はカレトクデー

カレトク(가래떡)は細長い餅です。
11月11日がカレトクデーとなった理由はぺペロと同じです。細くて長い形が1に似ているからです。

カレトクデーは農林畜産食品部が『農業人の日』として作った

以前はあまり知られていませんでしたが、さまざまな行事も行われて、最近はすっかり定着してきました。そのため11月11日にはカレトクの消費が大きく伸びていて、

トッポキ(떡볶이)を楽しんだり

ペペロとのハーフ「ペペロカレトク」を楽しんだりする

11月11日は、とにかく細長い食べ物を楽しむ日です。

※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?

楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんにお任せください。
ハングルちゃんは
① リーズナブルな料金システム
② 講師は全員韓国生まれ韓国育ちの優しい韓国人
③「話せるように」を目標とした会話中心のレッスン
④ 防音設備の整った清潔な教室
オンラインレッスンも可能です。

ブログ一覧