ニートが急増して社会問題になっています
仕事も勉強もしていない、いわゆるニート(NEET)は、
日本では、1990年代から問題になり、
今では、40代以上の中高年ニートが社会問題となっていますよね。
韓国では、最近まで、니트(ニート)は、まったく問題にならず、
니트(ニート)という言葉さえ、一般には知られていませんでした。
韓国では、仕事も勉強もしていない青年は、
「求職断念 青年」と言っていました。
最近の長引く不景気で、就職できない若者が増え、
それと同時に니트(ニート)も増え続けています。

韓国 求職断念 青年
低成長の陰 ニート族

2013年の資料ですが、OECD加盟国では、
トルコ、メキシコに次ぎ、韓国が3番目にニート族が多いです。
日本は、下の方ですね。
28位、4.5%です。
ちょっと意外な感じもしますが、
日本は、アルバイトで生活しているフリーターが多いのかなと思います。
ある調査では、20代前半の13.4パーセント、
20代後半の20.9%が니트(ニート)という結果が出ました。
20代後半の若者の場合、
なんと5人に1人が니트(ニート)です。
ニートになっても、親元で生活できるくらい、
韓国も豊かになったのかもしれませんけど。

国内 青少年の中の ニート族 比率
就職ができないと言っても、
高学歴の人は、資格を取るなりして、
自分の希望とは違っても、就職しようと思えばなんとかできます。
しかし、プライドがあるので、
希望を下げないで頑張る人も多いわけですけど。
少し前に、公務員試験の一番下のランクが9級なのですが、
その9級に『合格したよ』と、
ソウル大卒の人が喜びのメッセージを載せたものが、
一般に出回りました。
『こんなところまで、ソウル大卒が参戦してきたら、
俺たちのような、ランクの低い大卒者はどうすればいいんだ』
そんな叫びや嘆きが、たくさん聞かれました。
それが今の韓国の状況です。
就職競争に疲れたり、あきらめたりした若者が、
結局니트(ニート)になっています。
実際、니트(ニート)の人が、仕事も勉強もしない理由ですが、
「遊ぶのが好きで」が38%
「適当な仕事先がなくて」が22.5%、
「やりたいことがなくて」が18.3%、
となっています。
少し前まで、仕事も勉強もしない若者なんて、考えられませんでした。
そんな若者は、不良かチンピラくらいでした。
ニートという存在自体が、今の40代以上の人たちには、
とうてい理解ができません。
世代間格差というか、
韓国では、時代が急速に変化しています。
https://ameblo.jp/hanguruchan/entry-11768636658.html
니트(ニート)の問題も、
日本から、25年遅れくらいで、はじまったわけですが、
あと25年すると、韓国でも、
中高年니트(ニート)の問題になっていくのでしょうか?
日本では、1990年代から問題になり、
今では、40代以上の中高年ニートが社会問題となっていますよね。
韓国では、最近まで、니트(ニート)は、まったく問題にならず、
니트(ニート)という言葉さえ、一般には知られていませんでした。
韓国では、仕事も勉強もしていない青年は、
「求職断念 青年」と言っていました。
最近の長引く不景気で、就職できない若者が増え、
それと同時に니트(ニート)も増え続けています。

韓国 求職断念 青年
低成長の陰 ニート族

2013年の資料ですが、OECD加盟国では、
トルコ、メキシコに次ぎ、韓国が3番目にニート族が多いです。
日本は、下の方ですね。
28位、4.5%です。
ちょっと意外な感じもしますが、
日本は、アルバイトで生活しているフリーターが多いのかなと思います。
ある調査では、20代前半の13.4パーセント、
20代後半の20.9%が니트(ニート)という結果が出ました。
20代後半の若者の場合、
なんと5人に1人が니트(ニート)です。
ニートになっても、親元で生活できるくらい、
韓国も豊かになったのかもしれませんけど。

国内 青少年の中の ニート族 比率
就職ができないと言っても、
高学歴の人は、資格を取るなりして、
自分の希望とは違っても、就職しようと思えばなんとかできます。
しかし、プライドがあるので、
希望を下げないで頑張る人も多いわけですけど。
少し前に、公務員試験の一番下のランクが9級なのですが、
その9級に『合格したよ』と、
ソウル大卒の人が喜びのメッセージを載せたものが、
一般に出回りました。
『こんなところまで、ソウル大卒が参戦してきたら、
俺たちのような、ランクの低い大卒者はどうすればいいんだ』
そんな叫びや嘆きが、たくさん聞かれました。
それが今の韓国の状況です。
就職競争に疲れたり、あきらめたりした若者が、
結局니트(ニート)になっています。
実際、니트(ニート)の人が、仕事も勉強もしない理由ですが、
「遊ぶのが好きで」が38%
「適当な仕事先がなくて」が22.5%、
「やりたいことがなくて」が18.3%、
となっています。
少し前まで、仕事も勉強もしない若者なんて、考えられませんでした。
そんな若者は、不良かチンピラくらいでした。
ニートという存在自体が、今の40代以上の人たちには、
とうてい理解ができません。
世代間格差というか、
韓国では、時代が急速に変化しています。
https://ameblo.jp/hanguruchan/entry-11768636658.html
니트(ニート)の問題も、
日本から、25年遅れくらいで、はじまったわけですが、
あと25年すると、韓国でも、
中高年니트(ニート)の問題になっていくのでしょうか?