韓国で孤独死が社会問題になっています。
投稿日:2021年2月19日 | 最終更新日:2023年10月25日
韓国では、少し前までは、孤独死というのは、ほとんど存在しませんでした。家族のつながりが強かったからです。
独りで暮らす隣人に関心を持ってください
目次 ▼
- ○ 1 「孤独死」が社会問題となっています
- ・韓国で孤独死がどのくらいいるのか、実は正確な資料がありません。
- ・だいたい年間2千人程度が孤独死しているようです。
- ・孤独死というと、孤独老人のイメージがありますが、韓国では、孤独死が多いのは50代男性です。
- ・孤独死発生比率は、ソウルなど、大都市での発生が多いです。
- ・男女別は、ソウル市基準で85%が男性です。
- ・女性のほうが、会社関係以外の人間関係を持っている場合も多く、また、家族のつながりも強いため、孤独死が少ないようです。
- ○ 2 韓国では、従来の家族関係が、今、急速に変化しています。
- ・家族のつながりが薄れ、独り暮らしが増えるにつれ、孤独死が増えてきました。
- ・隣に住む人がどんな人かも知らない、興味がない、そんな社会では、孤独死は今後も増えていくしかないですよね。
- ○ ※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?
1 「孤独死」が社会問題となっています
韓国で孤独死がどのくらいいるのか、実は正確な資料がありません。
家族のつながりが強い時代には存在しなかった問題のため、個別の統計をとっていませんでした。最近、各報道局などが、警察の資料などから独自の調査をして推定していますが、
だいたい年間2千人程度が孤独死しているようです。
孤独死というと、孤独老人のイメージがありますが、韓国では、孤独死が多いのは50代男性です。
全国 年齢代別
50代が29%で、圧倒的です。
孤独死発生比率は、ソウルなど、大都市での発生が多いです。
男女別は、ソウル市基準で85%が男性です。
まだまだ働ける独り暮らしの50代が病気などで働けなくなると、たちまち困窮してしまい、誰にも頼ることができず、酒におぼれるなどして孤独死に至るケースが多いと推測されます。
女性のほうが、会社関係以外の人間関係を持っている場合も多く、また、家族のつながりも強いため、孤独死が少ないようです。
中堅俳優イミジ孤独死‥2週後発見
というようなケースもあり、一概には言えませんけど。
2 韓国では、従来の家族関係が、今、急速に変化しています。
家族のつながりが薄れ、独り暮らしが増えるにつれ、孤独死が増えてきました。
各自治体では、孤独死をなくそうと、独り暮らしの人を把握し、時々見回りに行くなどしていますが、それだけでは、完全には防げません。
隣に住む人がどんな人かも知らない、興味がない、そんな社会では、孤独死は今後も増えていくしかないですよね。
以前は、ほとんどなかった問題ですが、この問題でも、韓国は一気に日本を追い抜きそうです。
※ 韓国語を楽しく学んでみませんか?
楽しく韓国語を学ぶなら新大久保の韓国語教室ハングルちゃんにお任せください。
ハングルちゃんは
① リーズナブルな料金システム
② 講師は全員韓国生まれ韓国育ちの優しい韓国人
③「話せるように」を目標とした会話中心のレッスン
④ 防音設備の整った清潔な教室
オンラインレッスンも可能です。