Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国は、お米の消費量が減っています。データを基に韓国人視点で紹介します。

韓国の暮らし(01)【食事・食べ物・お酒・コーヒー】

韓国は、お米の消費量が減っています。データを基に韓国人視点で紹介します。


目次

韓国では、お米の消費量が、どんどん減っています。

国民1人が1年間に消費する量は、1985年の128.1kgをピークに、2022年は、56.7kgと、半分以下に減りました。

これは、お茶碗だと1日に2杯にもならない量です。韓国人が、全般的に、お米のご飯よりも、ラーメンやパン、あるいは、雑穀米を、以前よりも、たくさん食べるようになったからです。

でも、これは、日本も同じみたいですね。

統計では、日本も、1960年代に、約115kgだったのが、2020年には、50.8㎏と、ピーク時の半分以下になっています。

お米消費のピークは、日本も韓国も、経済成長がはじまる時期に重なりますね。

ですので、韓国は、日本よりピークが20年遅いですが、そのあとは、日本を追いかけるように、どんどん減っています。

食文化は、やっぱり、近いんですね。韓国人も、日本人みたいに、もっとパンを食べるようになるんでしょうね。

実際、パン屋は、どんどん増えていますし。

ブログ一覧