Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//韓国ソウルの、漢方で有名な京東市場を訪れてみてはいかがでしょうか?

韓国の暮らし(12)【気候・地理・温泉・市場・登山】

韓国ソウルの、漢方で有名な京東市場を訪れてみてはいかがでしょうか?

外国へ旅行に行った時、現地のマーケットへ行くのも、おもしろいですよね。どんな物が売られているのかを見ていると、その国の姿が少しずつ見えてきますよね。

韓国にも、マーケット(시장・市場)は、たくさんあります。たいていは、庶民が普段の生活で利用しているのが市場ですが、韓国に旅行にいらっしゃる方は、たとえば、ソウルでは、「南大門市場」や「東大門市場」に行きますよね。「南大門市場」や「東大門市場」も、もちろん市場ですが、庶民の普段の生活とは、ちょっと距離がありますし、観光客も多すぎます。ですから、韓国へ行くのが二回目とか三回目なら、もっと普通の市場をお勧めします。

一番のお勧めは、「京東市場(경동시장・キョンドンシジャン)」のあるエリアです。みっつの市場が集まっているので、見て回るのも便利ですし、「京東市場(キョンドンシジャン)」は、漢方薬の元になる薬草などを売る市場で、韓国内の漢方の70パーセントは、ここで売買されていると言われている、韓国では、とても有名な市場です。


高麗人参が山盛りです。

「京東市場(キョンドンシジャン)」のすぐ近くに「清涼里青果物卸売市場(청량리청과물도매시장)」と「清涼里在来市場(청량리재래시장)」があります。みっつの市場を見て回ると、半日くらいはかかると思います。

Aが京東市場(キョンドンシジャン)、Bが清涼里青果物卸売市場、Cが清涼里在来市場です。

最寄り駅は、地下鉄1号線の「祭基洞(제기동・チェギドン)」と「清涼里(청량리・チョンニャンニ)」です。祭基洞(チェギドン)は、ソウル駅から8つ目(所要16分)、東大門駅から3つ目(所要6分)と、市内中心部からとても近いです。



この門は新しいです。最近できました。そして、この門から近いと思うのですが、「のり」の卸売の店が並んでいる所があります。韓国のりが好きな人、お土産にのりを考えている方は、ここで、のりを段ボールひと箱買ってしまえば、安く買うことができますし、お土産も簡単に片付きます。

京東市場(キョンドンシジャン)の東側に、清涼里青果物卸売市場があります。

市場は、バス通りに面しています。門がみっつあって、これはふたつ目の門です。

野菜や果物がたくさんです。


食堂もあります。

そして、少し北のほうへ行くと、清涼里在来市場があります。

ここは地元民の市場です。このような在来市場は、韓国のあちこちにあります。

こんな、市場巡りも、なかなかおもしろいと思いますが、いかがでしょうか?

ブログ一覧