正月に帰省しない人たちが増えています
今年の설,구정(旧正月、1月1日)は、新暦では、1月25日土曜日でした。
韓国では、旧暦の1月1日と、その前後合わせて3日が公休日(祝日)となるので、
今年は、金曜日から月曜日の3日が旧正月の休みで、
日曜日と祝日が重なったため、火曜日が振替休日となり、あわせて4連休でした。
今年は、カレンダーの並びが悪かったですが、火曜日から木曜日が休みになる年には、
会社によっては、あるいは、人によっては、
月曜日と金曜日を休んで、9連休のところもあります。
韓国で9連休なんて、時代が変わったなあと思います。
ちょっと前まで、考えられないことです。
会社を1週間も休めるのは、結婚する時くらいでした。
今年は、4連休ということで、海外旅行に出る人も、近場が中心だったようですが、
インチョン空港は、毎年毎年、過去最高の混雑を更新しています。
また、少し前までは、旧正月は、街中の店がほとんど休みになるので、
ソウルの市内だと、外出するのが少し不便でしたが、
今では、開いている店も多く、あまりそういう感じはありません。
旧正月に、必ず集まる家族や親戚が減っていて、
韓国の家族関係も、少しずつ、変わってきています。
でも、田舎に帰る人には、やっぱりお土産は必要です。
旧正月前は、デパートに行ってもマートに行っても、特設売り場で一生懸命売っています。

↑
お正月 イーマートと共に
韓国では、旧正月のお土産は、手渡しが原則なのですが、
最近は、宅配で送る人も増えているそうです。
送るといっても、家族や親戚などに送るので、日本のお中元やお歳暮とは少し違います。
ただ、韓国の宅配業者は、いい加減な業者もあって、
破損事故や、旧正月が過ぎてから届けられたりとかが、けっこうあって問題になっています。
贈り物は、直接会って、顔を見ながら、あいさつしながら渡すほうが、
なんか温かみがあっていいと思います。
宅配で送って終わりでは、なんか冷たい感じがしますが、
韓国もどんどん変わってきているんですね。
韓国では、旧暦の1月1日と、その前後合わせて3日が公休日(祝日)となるので、
今年は、金曜日から月曜日の3日が旧正月の休みで、
日曜日と祝日が重なったため、火曜日が振替休日となり、あわせて4連休でした。
今年は、カレンダーの並びが悪かったですが、火曜日から木曜日が休みになる年には、
会社によっては、あるいは、人によっては、
月曜日と金曜日を休んで、9連休のところもあります。
韓国で9連休なんて、時代が変わったなあと思います。
ちょっと前まで、考えられないことです。
会社を1週間も休めるのは、結婚する時くらいでした。
今年は、4連休ということで、海外旅行に出る人も、近場が中心だったようですが、
インチョン空港は、毎年毎年、過去最高の混雑を更新しています。
また、少し前までは、旧正月は、街中の店がほとんど休みになるので、
ソウルの市内だと、外出するのが少し不便でしたが、
今では、開いている店も多く、あまりそういう感じはありません。
旧正月に、必ず集まる家族や親戚が減っていて、
韓国の家族関係も、少しずつ、変わってきています。
でも、田舎に帰る人には、やっぱりお土産は必要です。
旧正月前は、デパートに行ってもマートに行っても、特設売り場で一生懸命売っています。

↑
お正月 イーマートと共に
韓国では、旧正月のお土産は、手渡しが原則なのですが、
最近は、宅配で送る人も増えているそうです。
送るといっても、家族や親戚などに送るので、日本のお中元やお歳暮とは少し違います。
ただ、韓国の宅配業者は、いい加減な業者もあって、
破損事故や、旧正月が過ぎてから届けられたりとかが、けっこうあって問題になっています。
贈り物は、直接会って、顔を見ながら、あいさつしながら渡すほうが、
なんか温かみがあっていいと思います。
宅配で送って終わりでは、なんか冷たい感じがしますが、
韓国もどんどん変わってきているんですね。
目次
正月に帰省しない人たちが増えています。
旧正月に帰省しない人が増えています。帰省すると面倒ですからね。インチョン空港は、正月や秋夕の連休は、毎年、海外旅行に行く人で大混雑します。