【韓国文化を学びながら単語を覚えよう】おかずはお代わり自由って、何が食べ放題?
韓国料理の店に行くと、「おかず」という言葉を、よく聞くと思います。
韓国料理で「おかず」は、何でしょうか?
どれが「おかず」かわかりますか?
↓

答えは、左に並ぶ、白い小さいお皿の料理がすべて「おかず」で、メイン料理のプルコギは、おかずではありません。
韓国料理で「おかず」というのは、副菜のことです。具体的には、キムチ(김치)とかナムル(나물)とかそういうものです。

「おかず4品」とありますが、これで日本人はわかるのでしょうか?
この「おかず」は、韓国語で반찬と言います。辞書(사전)に「おかず」と出ているため、皆、おかずと言っていますが、ちょっと変な日本語ですよね。
新大久保には、『おかずお代わり自由』のお店があります。最近は、セルフサービスのお店も増えていますね。
韓国では、おかず(반찬)のお代わりは、基本自由です。ですので、お代わり自由だから「サービスがいい!」と感動しないでください。韓国では、それが普通です。ちゃんと料金に入っています。
でも、新大久保では「お代わり自由」は少なくなってしまいました。それどころか、「おかず(반찬)」自体が、はじめから有料のお店が多いですよね。メニューでキムチ500円とか見ると、びっくりします。
それが日本式だから、どの店もそうするみたいですが、私は、ちょっと気分悪いです。特に、前は無料だったのに、日本人がたくさん来るようになって、急に有料にしたお店とか、そういうお店は二度と行きたくなくなります。
김치 キムチ
나물 ナムル
반찬 副菜
사전〔辞典〕辞書
漢字語は〔 〕に漢字を示しています。
⇒韓国のお店のお粥は、お粥ではなく雑炊です。
韓国料理で「おかず」は、何でしょうか?
どれが「おかず」かわかりますか?
↓

答えは、左に並ぶ、白い小さいお皿の料理がすべて「おかず」で、メイン料理のプルコギは、おかずではありません。
韓国料理で「おかず」というのは、副菜のことです。具体的には、キムチ(김치)とかナムル(나물)とかそういうものです。

「おかず4品」とありますが、これで日本人はわかるのでしょうか?
この「おかず」は、韓国語で반찬と言います。辞書(사전)に「おかず」と出ているため、皆、おかずと言っていますが、ちょっと変な日本語ですよね。
新大久保には、『おかずお代わり自由』のお店があります。最近は、セルフサービスのお店も増えていますね。
韓国では、おかず(반찬)のお代わりは、基本自由です。ですので、お代わり自由だから「サービスがいい!」と感動しないでください。韓国では、それが普通です。ちゃんと料金に入っています。
でも、新大久保では「お代わり自由」は少なくなってしまいました。それどころか、「おかず(반찬)」自体が、はじめから有料のお店が多いですよね。メニューでキムチ500円とか見ると、びっくりします。
それが日本式だから、どの店もそうするみたいですが、私は、ちょっと気分悪いです。特に、前は無料だったのに、日本人がたくさん来るようになって、急に有料にしたお店とか、そういうお店は二度と行きたくなくなります。
単語のおさらい
김치 キムチ
나물 ナムル
반찬 副菜
사전〔辞典〕辞書
漢字語は〔 〕に漢字を示しています。
⇒韓国のお店のお粥は、お粥ではなく雑炊です。
目次
韓国語を学んでみましょう。
さあ、韓国語を学んでみましょう。
まずは、少しだけでいいです。興味を持ってはじめてみることが大事です。
はじめは、ハングル文字、そして、発音からです。ハングル文字は、発音記号です。母音が10個、子音が14個、合わせて24個を覚えてしまえば、ハングルは読めるようになりますから、まずは、文字から、学習しましょう。YouTubeもありますので、発音を確認しながら、学習してみてください。
そして、どんどん興味が出てきたら、本格的に学んでみましょう。
⇒韓国語講座へ